今年の夏は雨が多く、冷夏で毎年植えているゴーヤさんも
よく育ってくれたけど、意味がありませんでした。
・
この窓の反対側にいつも200度に熱しているオーブンがあり
また外からは写真のように南日がガンガンで、
窓のガラスがかなり熱くなります。
で、葉っぱの大きいゴーヤさんが役に立ってくれるのです。
・
しかし今年は意味がありませんでした。
ラインで東京は暑い!!
ってよくきてたけど西日本は冷夏でした。
実は収穫しないので残念な状態です。
シルバーウィークおわりにでも撤去です。
・
・
・
ついでに今週のつりは、大雨と大風のなかたまに釣れるのは
豆あじだけ。
ランガンして太刀もするもノーバイト。
ボーズで帰路につきました。
先週長年使っていたダイワの竿を折り、本通りのささき釣り具に持っていくと
おばちゃんに「また折ったん!もうモデルが古い」とのことで竿先部分がない。
確かにいままでに3回竿先部分を注文した気が・・。
で、おばちゃんと相談して、安いアジングロッドを買うことに。
これなら折れたら使い捨てできるね!
との事で。
・
おばちゃんに次にまたオイラが買うであろう予備の同じ釣竿の入荷願いをして
いざニューロットで出発!!
・
・
・
先行者に「今日はどうですか?」
「渋い!!」
とのことでボチボチとはじめました。
・
深夜1時までに4匹!!
でもサイズはまあまあ。
今日は渋いから帰ろうとすると潮がかわり、
突然入れ食い状態!!
しかもいいサイズがそろって。
・
また釣りすぎた!!
そのあとは小さい太刀魚であろうが、ラインを切っていくので納竿。
満足で帰宅!!!
安いニューロッドも軽く感度いい感じでした。
・
次の日釣りすぎたアジを元スタッフにお裾分けに成功!!
これがないとまたアジの一夜干しを作らないといけなくなるので
たすかった。
タイトルにもあるように、
蒲刈の向青年会さまのブログで、
カメリアンの商品を紹介していただいております!
ありがとうございます!!
私の高校の時の後輩ちゃんから、
新商品のバターサブレを見て、
藻塩を使っているということで、
ぜひ紹介させてください!
と、連絡をもらいました(^-^)
リンクを貼っておくので、
こちらのブログの方もぜひ見てみてください♪
http://mukaikuseinenkai.blog.fc2.com/blog-entry-12.html?sp
今週の休みも大潮初日。
ほぼほぼ満月で期待してなかった。
・
でもよく釣れる。
しかもいいサイズのみ!
時合いになるとラインが切れるほどいいアタリ!
・
やっと釣り上げいいサイズのアジを、写真に撮ろうと波止の上に
おいておくとアジがはじけ海へ・・・。
・
竿ごと外海にもっていかれそうになったので
竿しりを抑えるといやな音が・・・・。
・
アジが針をつけたままラインと竿先をつれて海へ・・。
・
10年連れ添ったダイワの釣竿。
穂先が折れてショック!
・
・
・
よく釣れたけどへこんで帰りました。
・
今回は釣りすぎ注意で16匹で納竿です。
倉橋、8月あたまから、いいサイズのアジ、マジ回遊中!!!
・
ほぼほぼ入れ食いでよく釣れてます。